最近、全く映画についてのレビューを書いていませんでした。

もう2ヶ月何も観ていなかったんですね。

(自分がどんな感じで書いていたかさえ、忘れています。)

というわけで、今日は久々の映画レビューです。

 

今日採り上げるのは、トムクルーズ主演の『コラテラル』です。

では、いってみよう!

 

コラテラル ★★☆☆☆

監督:マイケル・マン 

出演:トム・クルーズ/ジェイミー・フォックス 

タイトル: コラテラル スペシャル・コレクターズ・エディション

ストーリー 

 自分たちが起訴されることを知った麻薬組織は、重要な証人達を殺害するために、プロの殺し屋ヴィンセント(トム・クルーズ)を雇う。単身でロサンゼルスの空港に降り立ったヴィンセントは、わずか一晩のうちに5人を殺す指令を受けていた。

 

 ヴィンセントが拾ったタクシーを運転していたのは、将来リムジンサービスをしたいと考えながらも、踏ん切りがつかずに平凡な日々を送ってきた男、マックス(ジェイミー・フォックス)。ヴィンセントは、マックスを人質にとりながら、冷徹に殺害計画を実行していく。最初のうちはヴィンセントの言われるがままに従うしかないマックスだったが、本当の自分自身を取り戻し、反撃を開始する。それにより、ヴィンセントの綿密な行動に、わずかな狂いが生じ始める。

 

 警察やFBIがマックスのタクシーを追いかける中、はからずも、生き残るためにはお互いを必要とする関係となったふたりの男が、しだいに夜明けが近づくロサンゼルスの街で、それぞれの人生を永遠に変えてしまうクライマックスへ向かって、ノンストップで疾走していく…。

 

レビュー

まずは、このタイトル『コラテラル』ですが、

【間違った時に、間違った場所に偶然居合わせてしまうこと=巻きぞえ】

という意味のようです。つまり、不運にも殺し屋を乗せることになったタクシー運転者がコラテラルということになるわけですが、本当のところはどうなんでしょう?

結果的には、マックスの車を選んでしまったヴィンセントこそがコラテラルということなのかも…。

 

この映画、何だか雰囲気が違うんですねぇ。何だろうなと、ずーっと悩んだんですけどたぶん全編通して〝夜の街〟という部分なんだろうと思います。しかも、すごーく綺麗で印象的に撮っている。調べてみたら、ナンチャラカンチャラという(よく分からないので)特殊な技術をデジカメに搭載して撮影しているそうです。

僕には、その特殊な技術がどれだけスゴイのかわかりませんが、夜の街の光と闇、斜がかかったようなグレーな映像は興味深かったです。

 

でもねぇ、映像美やスタイリッシュな音響には納得なんですけど、どうも腑に落ちないところも多い。

確かに、トム・クルーズの悪役は斬新です。

〝冷静沈着で完璧な殺し屋〟はわかるんですけど、殺し屋ってことは社会から堕落したり、社会に対して反感を持っていたりするから、非道徳的な行動をするんだと思うんです。そういうヴィンセントの心の葛藤や社会に対する不満の部分を、もっと丁寧に描くべきだと思うんです。マックスの方はわりと内面描写がしっかりとされていたので、この2者の差が不満の1つ。

 

それから、コヨーテが横切りヴィンセントの心に変化が現れたであろうシーン。

僕としては、『え?それだけで?』って感じ。じゃあ、何で完璧な殺し屋なの?

そして、ラストも。完璧な殺し屋なら、ああいうラストにならんやろ。そういうラストにしたいなら、その裏にある理由の部分をもっと描け、と思うわけです。

 

う~ん…。映像や音響、配役も面白かっただけに、

単なるアクションでなく、登場人物の内面描写や映画としてのテーゼをもっと感じたかったな。

というわけで、今回の星は2つです。

あー、久しぶりに映画レビューやったら肩凝ったわ。 

『焼き鳥』には魔力がある。

それは、あのジューシーな肉であり、あの香ばしい皮であり、煙の匂いである。

それらは、僕の五感を刺激し〝生ビール〟という言葉を呼び起こす。

飲みたいのではない。飲まざるを得ないのだ。

僕の中のもう一人の僕が、僕の制止などお構いなしに

『生1つ追加で!』と言うのだ。

僕は、それをただ見ていることしか出来ないのである。

 

考えてみると、焼き鳥とはなんと単純な料理だろうか。

鳥をさばき、串に打ち、ただ焼くだけである。

しかし、その単純なはずの『焼き鳥』は、

鳥の魅力の全てを携えて、僕の前に現れるのである。

〝単純にして究極〟それこそが『焼き鳥』なのだ。

それは、天使の微笑みのようであり、時として小悪魔の微笑みのようでもある。

『焼き鳥』には魔力がある。

 

 

…前置きが長くなりました。

今日は友人の勧めで、飯田橋の『串工房』へ焼き鳥を食べに行きました。

店内は15席くらいのカウンターと、わずかなテーブル席。

会社帰りの方で店内は満員。

 

串工房

 

『MATSUI 55』

と書かれたTシャツを着た店主が、煙を浴びながら串を焼いていました。

僕らは、ちょうど空いたテーブル席へ。

友達曰く〝イケメン〟の店員さんに生ビールを注文。

 

『ここの焼き鳥と野菜盛りは美味しいよ』

 

という友人の言葉に、焼き鳥&焼トンと野菜盛りを注文。

3人で行った僕らに

 

『メニューは2本ですけど、3本にも出来ますよ。』

 

と、店員さんの親切な言葉。

お言葉に甘えて、3本ずつ注文しました。

 

まずは、ビールで乾杯。最初に運ばれてきたのは野菜盛り。

特製みそとマヨネーズを混ぜて食べるんですが、これがウマイ!

友人は〝味噌ラーメンのみそ〟と表現していましたが、

たぶんニンニクとかが入っているんでしょうね。

すごくコクがあって、野菜のみずみずしさにぴったりマッチしました。

 

さて、メインの焼き鳥ですが、これまた絶品。

特にレバーは臭みが全く無く、しっとりとしていて価値観変わります。

それと、ぼんじりがあるのは嬉しかったですね。

僕の彼女も焼き鳥が好きで、その中でもぼんじりが1番好きなんです。

たぶんお尻の肉だと思うんですが、プリプリしていて脂がジュワーってします。

コラーゲンがいっぱいなので、女性の方にはオススメです。

 

とにかく美味しかったんですが、一番の驚きは

3人でたらふく食べて飲んで、6500円(!)という安さ。

『もうちょっと広かったら、ゼミの飲み会も毎回ここでやるのに…』

と思いながら、大満足で家路につきました。

 

余談ですが、彼女に

『焼き鳥食べたよ。ぼんじりウマカッタ。』

とメールし、すねられたのは言うまでもありません。

今日はいい天気でした。

 

お昼前に起きて昼食の準備。前日、彼女が

 

『明日、お散歩いこう。』

 

と言っていたのを思い出し、お弁当作りに切り替え。

おかずは、

タコさんウインナーほうれん草とシメジのバターソテー玉子焼き

(タコさんウインナーって初めて作りましたが、クルンってきれいになるものですね)

おにぎり、サンドウィッチと一緒にタッパーの中へ。

 

『ピクニック用のかごを買わなきゃなぁ…』

 

と思いつつ彼女を起こし、近くの荒川へ出掛けました。

しばらく来ないうちに、土手は緑でいっぱい。

 

荒川土手荒川

 

僕らと同じように、ピクニックをしている家族が結構いました。

外で食べるご飯は、美味しいですよね。

まぁ、僕の作ったご飯は、外でなくても美味しいですけど♪

ちょっと作りすぎてしまったと思いましたが、彼女はペロリとたいらげました。

 

荒川の対岸からはジャズの練習でしょうか、トランペットの音が聞こえました。

聞こえた曲は名曲♪〝SING SING SING〟

(いいですねぇ、僕の大好きな曲です。携帯の着メロもコレです。)

 

『スウィングガールズみたいだね。』

 

『ん?観てないから知らない。』

 

と、つれない言葉。

これ以上話は膨らみそうに無いので、僕は友人に誕生日のお祝いの手紙を書き、

ゴロンと横になりました。

 

少女?

 

4月だと言うのに、日差しはだいぶ強い。横になると、太陽がまぶしい。

彼女はスカーフを巻いていましたが、僕は帽子もなし。

 

ところで、皆さんは普段帽子って被りますか?

僕は被りたいけど被れない。原因は頭の大きさです。

普通、帽子のサイズは55cm~58cmくらいですかね?

でも、僕の頭のサイズ(頭周りとでも言うのかな?)は

 

62cm!


62cmといったら、女性のウエストよりあるんですよ。

(あ、62cm以上の方すみません。流してください。)

なかなか、サイズの合う帽子がないんですよねぇ。

頭を小さくするのは難しいし、困ったものです。

 

話がずれましたが、外は本当にいい天気。

〝春麗らか〟を通り越して〝初夏〟みたい。

土手の草花たちも、一斉に咲き誇っていました。

これからは暖かくなって、ピクニックやお散歩には最高の季節だと思います。

スギ花粉も、そろそろ減っているようですし。

(僕の症状も、ずいぶん緩和されてきました。)

皆さんも、出掛けてみるのはどうですか?

あ、日差しが強いから帽子を忘れずに!

僕みたいに、頭の大きい方は・・・日傘でも買いますか。

 

すみれ

スミレです。小さくてカワイイですね。

 

荒川1

何て名前かなぁ。僕は植物に詳しくないので…。彼女に聞けばよかった。

東京に越してきて7年。

僕は〝渋谷〟という町を歩いたことがなかった。

『若者の町』 『混沌』 『無秩序』

そんなイメージばかりが膨れていって、僕を遠ざけていた。

(なんだか、ミスチルの歌詞みたいだね。)

 

渋谷3

 

確かにそのイメージは、渋谷をうまく表現しているのかもしれない。

でも、それはある一部でしかなく、全てを包括するモノではない。

物事には表があるのと同時に、裏の部分がある。

いや、この表現は適切でないかもしれない。

つまり、見えない部分や知らない部分は確実に存在するということ。

 

『ステレオタイプではいけない』

 

これは、僕のゼミの教授の口癖。確かに、その通りだ。

十分理解して自分のものにしているつもりだったが、これがなかなか…。

 

渋谷

 

今日、〝渋谷〟という町に来て、何となくそんなことを感じた。

 

『渋谷って、何だか無秩序で怖いから好きになれない。』

 

たいして知りもしないのに、平気でこんなことを言っていた自分が、

少し恥ずかく思えた。(まぁ、そんなに深刻に考える必要はないか…。)

新たなフィールドを拓けたということ。それで十分かな。

『体がカレーを欲する』 『無性にカレーが食べたい!』

ってことはありませんか?

僕は、1ヶ月に1度くらいそうなります。

普段は自分で作るんですが、たまには専門店で食べるのもいいですよね。

 

今日は授業後、新しいお店を開拓しようと飯田橋をさまよっていたら、

ネパール・インド料理屋を見つけました。

ネパール・インド ダイニングバー『SAPANA』

〝ネパール料理〟に縁が無い僕と友人は躊躇しましたが、

カレーがメインのようなので結局入ることに。

 

話はずれますが、僕はタイカレーは食べられないんです。

何がダメって、エビとココナッツミルク

あまり好き嫌いはない方ですが、この2つの併せ技となるとK.Oです。

何度も挑戦しましたが、全て無残な結果に終わっています。

 

…で、ネパール料理は、インド料理に近いようなので一安心です。

店に入ってすぐに香辛料のいい香り。

20人程が座れる店内は、清潔感があっていい感じ。


『あ、当たりかも。』


すぐに感じました。

美味しいお店って、雰囲気でわかりますよね。

この『SAPANA』も、そういうお店でした。

 

僕はチキンカレーとラッシーを、友人は豆カレーのセットを注文。

ラッシーって知ってますか?簡単に言うと、ヨーグルトドリンクです。

友人はラッシーを知らなかったようで、


『ラッシーって初めて飲んだ。美味しいね。』


と一言。ここで会話は、ラッシーという名前について。


『でしょ。ねぇ、ラッシーって、何かのアニメに出てこなかった?』


『えっと、名犬ラッシー?あれ忠犬だっけ?それは、ハチ公か。』


『犬だっけ?アライグマは?』


『わかんない』


『オスカルはベルばらだし。あ、ラスカルか。一緒に天国に昇るやつは?』


『フランダースでしょ。』


『いや、それは犬の名前じゃないでしょ。

…メロ?…モロ?それは、もののけか。』


『ベロ!』


『妖怪人間だって!ネロ、ネロだよ。』


『あぁ、そっか。』

(注:本当はネロは男の子で、パトラッシュですね。バカだなぁ。)


『じゃあ、結局ラッシーは?』


『わかんない…。』


と、アホな会話。

(作ってないですよ、ほぼ忠実です。思い出しても、おバカさんですね。)

 

ダルバール(豆カレー)セット

 

運ばれてきたカレーとナンは、本格的。

結構辛いんですが、いつまでも辛さが残らない。

舌の上に一気に広がって、消えていく感じ。

チキンはしっとりと、玉ねぎは主張しすぎず。

いくつもの香辛料が鼻を通り抜けて、「花粉症よサヨウナラ」状態でした。

量も充分すぎるほどあって、値段も手ごろ。

食後に飲んだ〝ネパール茶〟もホッとする味です。

 

ちょっと冒険でしたが、良いお店を見つけたと思います。

今度は彼女と来てみよう、そう思ったのでした。

 

あ、そうそう。

帰ってきて調べたら、結局『名犬ラッシー』が正解でした。

ゴメンネ、アズ。君が合っていたよ。ははは。

 

タイトル: 名犬ラッシー 1

未だに花粉症に悩まされる日々。

それでも、息ができないというレベルは脱した。

 

しかし、鼻水が止まらん!

( ̄・・ ̄)フガ… ( ̄^^ ̄)ズルッ… ( ̄ii ̄)ダラァー...

今週から授業も始まり、始終鼻をかむわけにもいかず…。
( ̄ii ̄)ズルズル  (>人<) チーン!!


そこで登場するのがコレ!

パラパラッパラ~♪『鼻ボッチ!


鼻ボッチ。


…かっこ悪い。確かに、かっこ悪い。

ティッシュをクルクルと丸める行為も、鼻に差し込む仕草も。
(妙に上手く作れる自分が腹立たしい…)

現に今日、友人に笑われた。


だが、仕方が無いのだよ!


背に腹は変えられぬ!



花粉症でない人間に、花粉症の辛さはわかるまい。

 もし、他の方法があるのなら、喜んでやるさ!

カッコイイ『鼻ボッチ』があるのなら、それでもいい。誰か教えておくれ。

来年の花粉症の時期に、カッコイイのが開発されている事を切に願うばかりだ。

汚い話題で、申し訳ないです。 


ダラダラ( ̄ii ̄) ヘックション!(;>ω<)/。・゚゚・

最近、地震が頻発している。

どうやら地層のご機嫌が悪いようだ。

 

今朝も千葉で震度5弱。

僕は風呂でシャワーを浴びていました。

 

『あー、花粉症辛いなぁ。頭がグルグルするし…。』

 

『…ん?違うな。地震か!?

w( ̄△ ̄;)wおおっ!

 

シャンプーで泡立った頭を無理やりバスタオルで巻いて、とりあえず寝室へ 。

 

『リン、大丈夫?』

 

『うん。近いねぇ。…って、どんな格好?』

 

『あぁ、ビックリしたから。頭も泡だらけ。』

 

『あ、そ。テレビ付けて。あのね、

僕、地震予知ができるかも

 

『はぁ?予知?』

 

『うん。地震の夢見たよ。』

 

『へぇ。それって今日?』

 

『うん。なんで?』

 

『いや、別に…。』

(それは予知じゃないっしょ。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 

目覚ましが鳴ってるのを夢で見るのといっしょだべ。)

 

『予知できるから、安心だね。』

 

『…できたらね。頭流してくる。』

(電磁波でおかしくなったか?いや、素だな。)

 

『ん。じゃあ、寝る。』

 

 

実際の被害は、それほど無かったようで何より。

頭を洗い流しながら、地震の事より彼女の頭の中が心配になりました。

 

ある朝の出来事です。

今日も爆発的に花粉が舞う中、やってきたのはここ

 

味の素スタジアム

 

味の素

 

味の素スタジアム!

J1リーグ戦、FC東京vsジュビロ磐田をゼミの友達と観に来ました。

僕がスタジアムにサッカー観戦に来たのは、2年振り。

ジュビロ好きの僕らにとっては、味スタはどアウェー。

 

FC東京vsジュビロ磐田

 

ピッチをバックに

 

でも、アウェーでも何でもいい。とにかく、生は素晴らしい。

臨場感、開放感、直接感じる風や音。

そして、何より…

生ビール!! 

ゴクゴク ⊂(~  ) 三U(((>o<))) プハァー シビレルゥー

 

 さち&あずイェーイ!

 

ぽかぽか陽気だし、大好きなジュビロ戦だし。

やっぱり、サッカーは生で観るべきです。

あまりに気持ちよくなりすぎて、試合開始前に眠くなっちゃいました。

 

さて、試合の方ですが、1-2でジュビロの負け…。

 

なんでじゃ~、なぜ負ける!?

 

公式戦で約5年振りに、FC東京に負けるとは。

よりによって、僕が観に行った日に!

僕が悪いのか!観に行っちゃダメなのか?前に観に来た時も負けたしなぁ…。

それとも、『勝利の女神』ならぬ『敗者の女神』が…。

んなことあるかぃ!冷静に分析してみよう。

 

空中戦

 

【冷静な(愛ある)分析】

試合を通して、チャンスは作れていた。

FC東京の激しいプレスにも慌てず、サイドを崩すシーンは何度もあった

ディフェンスに関しては、切れ切れの石川に対して茶野が何とか踏ん張った

3バックは、金に何度か軽率なプレーが見られたが、安定はしていた。

FWの連携が今ひとつ。横の関係だけじゃなく、縦の関係も必要

今シーズン、得点らしい得点が無い

『神の手』と『オウンゴールもどき』じゃ淋しいね。

 

こんな感じだろうか。

だが試合を振り返ってみて、『敗因を1つ挙げろ』と言われるのなら

山本監督の采配

 だと言いたい。

 

①後半開始時に、崔龍洙とゴンを交代した。

 FC東京は中盤のプレスが厳しい。

 崔龍洙は前線で充分ボールキープできていた。

 よって交代するなら、カレンとすべき。

②西をFWに投入した意図は?

 FC東京は両サイドが上がる。

 そのスペースを利用して逆にサイドから攻めるべき。

 西がサイドに流れた時、誰が中央で競る?

 やはり、崔龍洙とゴンを中央に残し、サイドを西に崩させるべきではなかったか?

③ゴンは後半途中で投入すべき。

 流れを変える力は充分ある。後半始めはよき所だったのか?

④成岡投入のタイミングが遅すぎる。

 

挙げればキリが無い。山本さ~ん、期待してますよ。

オリンピック代表の時のように、良い采配をしてくださいね。

 

 

久しぶりのスタジアムは、本当に気持ちよかった。

大好きなゴンも、生で観れたし。

また観に来たい。できれば勝ち試合に…。

これからのシーズン、スポーツ観戦には1番いい時期です。

皆さんも、スポーツ観戦に出かけませんか?

開花宣言に一喜一憂したのはついこの間。

東京の桜は、今まさに満開です。

桜1

どうです、この桜。

競い合うように咲いています。

風が強かった昨日は、花びらが舞って

〝桜吹雪〟状態。

家の近くの隅田川沿いには、桜の小道ができていてキレイ。

右は桜のトンネルです。

桜4桜3

有名なお花見スポットではないけれど、充分満足できる景色でしょ。

彼女の要望で、吉祥寺の井の頭公園にも行きましたが、

こっちは人だらけ。平日の昼間ですよ!

 

『皆さん、お仕事はどうしたん?』

 

 

吉祥寺

僕も人のことは言えないですけど。

結局、お買い物をして帰る羽目に…。でも、楽しかったから良しとしよう。

週末はどこも凄い人になりそうですね。

皆さん、くれぐれも飲みすぎには注意してくださいね。

 

このブログを始めてから、色々な方と知り合うようになりました。

毎日多くの刺激を受けて、生活しています。

 

今日、アメブロで知り合ったきっちんさんから

『四日間の奇蹟』という本が届きました。

ありがとうございます。( v^-゚)Thanks♪

きっちんさんは関西の学生で、

Book Review'S@就職活動中というブログを書いています。

就職活動の一環として、「1日1冊本を読もう」と目標を立てているんですが、

1日1冊読むのは、結構大変ですよね。でも、彼はちゃんと続けているからスゴイ。

 

彼のブログにオススメの本を紹介したら、お返しに本をプレゼントしてくれました。

四日間の奇蹟

それが、この『四日間の奇蹟』です。

届いたばかりで読んでいないのですが、今年の6月に映画化されるんだそうです。

大ヒットした

「世界の中心で愛をさけぶ」「いま、会いにゆきます」

に続く3作目の純愛映画のようです。

映画好きの僕としては、公開される映画と併せて楽しみたいと思っています。

 

本の感想は、読み終えてからレビューとして載せたいと思います。

今日は報告と言う事で。

皆さんも、きっちんさんのブログを訪れて、オススメの本を教えてあげて下さい。